試験、無事終わりましたっー!!!
あと・・気になるのは「合否」のみ。
早速、ネットに解答速報出ていたので、ドキドキしながら自己採点してみました。
なんと、学科・実技、合格ライン達成してました。解答の写し間違いがないことを祈る。
合格点
「日本FP協会」でも「きんざい」でも、学科試験はマークシート形式で行われ、3択問題が30問出題されます。60点満点中36点以上取ることができれば合格です。 日本FP協会の実技試験では、「資産設計提案業務」に関する問題が20問出題されます。100点満点中60点以上の得点で合格です。
ファイナンシャルプランナー3級の難易度や合格率は?
https://www.u-can.co.jp › in_html › column › column34
- 学科試験→60点満点中36点以上(60問)
- 実技試験→FP協会 100点満点中60点以上(20問)
- 実技試験→きんざい 50点満点中30点以上(15問)
試験会場
- マリンメッセ福岡B館
- 学科試験時間:10時〜12時(120分)
- 実技試験時間:13時30〜14時30(60分)
- 試験会場入室時間:9時30から
9時頃到着した時点で、すでに受験者の方たくさん、入り口前にいました。
9時20頃から、マリンメッセ内には、入れる状態になり試験会場入室時間までは、ロビーや廊下で待機。
時間になったら、アナウンスが流れ、ぞくぞくと会場内へ入って行く。
受講者数
マリンメッセの会場では、4ブースに分かれていました。
1ブース400人弱。合計、1,600人位。
会場も広く、ブースも分かれていたので、会場内での密は全く感じられませんでした。
受験番号の席を探して、着席。
席は、長テーブルに、両サイドに座るレイアウトでした。
案内は全て、アナウンスが流れるため、その指示に従って試験を進めていく感じです。
年齢層も幅広く、若い方から年配の方まで。FP試験、人気がありますね〜♬
学科試験で心折れる
実は、学科試験、手応えなく、試験中から心折れてました。。
過去問、学科を中心に過去「7年間分」をとにかく解いて解いて、頭に叩き付けてましたが・・・
過去問で見た事ない内容が・・・「何これ?」「ダメだこれは・・」と開始そうそうあきらめモード。言い回しが、過去問と違う出題方法。
・・・やられたぁ〜っと言う感じ。
言い回しで、間違えてしまうわたしも、内容を深く理解してない証拠だと、試験中に反省の心もでてきたり。
いや、今は目の前の問題をとにかく、わたしの理解している範囲で、解く。
心の中は、大荒れでした。(笑)
1時間経過すると、途中退出できるのですが、わたしにはそんな余裕はありませんでした。
周りの方は、どんどん途中退出していく・・・。
人の事は気にするなと言い聞かせ、時間いっぱい(2時間)使って、学科試験終了・・。
学科試験が終了したと同時に、あきらめモード全開でした。
過去問解いて、自信をつけて望んだ、試験。満点をとってやる!と心の中で熱い気持をぶつけようとしたとたん・・・「????」一気に、心の炎は、消え去りました。
実技試験手応えあり
学科試験で、衝撃をうけた状態で、試験スタート。
どんどん解けるではありませんか〜♬問題解いているのが、途中楽しくなるくらい〜♬
過去問メインで勉強してきた方は、今回の実技試験、解きやすかったと思います。
実技試験は、1時間で途中退出は不可。
スムーズに問題解けたため、30分位で完了。
後は、ひたすら見直し。引っかけ問題に、まんまと引っかかってないか?とか、しっかり見直しをすることができました。
実際解き終わった後の爽快感♬手応えありっ!!
学科とは大違いな気持ちでした。
反省点
今回、過去問メインで勉強を進めていたわたし。
問題には慣れるけど、知識がしっかり身についてないと、今回の学科のような悪夢を見る事になると反省。
FPの教科書は、1回読んで、その後はひたすら過去問を解く。間違った問題も、解答の説明を見て理解するを繰り返し行ってました。
過去問解きつつも、間違った箇所の復習は、はやり教科書を使ってより理解を深めていく。この繰り返しが大事だと思いました。
過去問も大事だけど、今回わたしが受けた印象のように、試験内容のパターンを変えられてしまうと、最悪な状態になってしまう。
基本知識が身についている方は、言い回しが変わっても、出題のパターンが変わっても、解けたと思います。
とにかく、勉強の仕方、とても大事だと改めて考えさせられました。
今後、FP2級に向けて
試験勉強から、快方される〜っと思ったのも一瞬。
夫から「2級も受けたら〜」と一言。そんなに簡単に言うな〜っと言いつつも、知識的には、身につけたいと考えていたので・・・・。
2級はレベルも上がるので、基本知識をしっかり教科書で身につけて、挑戦してみようと思います。
3級の知識が薄れない内から、少しづつ勉強開始して、知識がしっかり身についた時点で一番近い試験日を受講する。
構えすぎず、少し緩めな気持ちで、でも、頑張りますっ♬
3FP試験を通じて感じたこと
試験勉強内容は、今後の生活(老後)にも役立つ事、盛りだくさんでした。
お金・株・投資・保険・相続・贈与・・・などなど。これから経験する生活に密着することばかり。
この知識を深めていくと、必ず役に立つと思いました。今の微量な知識を消さず、生かすためにも次回(2級)に向けていこうと思います。
仕事・家事・ヨガ・筋トレ・ブログ・・やるとこ盛りだくさんの中に、今後の生活に欠かせない知識を身につけるため、学んでいきます。
今回、FP試験受講された皆様、本当にお疲れ様でした。結果も大事ですが、それよりも、勉強をして試験に望んだその姿勢が一番美しいと思います。
皆様、本当にお疲れさまでした♬
合格発表:10月25日(月)10時からHPにて確認
協会のホームページにアクセスして、受験番号・カナ氏名・生年月日を入力して「合否確認」
自己採点で、合格圏内だったとはいえ、ドキドキする瞬間でした♬
結果・・・無事に合格できました!!!
「完全合格」もらいましたっ。
まずは、一段階の3級をゲットできましたので、次は第二段階への道のりへ向けてまた頑張ります。
2級の「完全合格」を実現させるために、少しづつやっていきます♬
<オススメの教科書♪> 何がいいか迷っている方は、是非。読みやすいですよ!!
にほんブログ村
コメント